【AQUOS wish4 SH-52E レビュー】シンプルで使いやすいコスパスマホ!

目次

はじめに

最近のスマホで「必要な機能だけあれば十分!」って考える人にピッタリなのが、AQUOS wish4 SH-52E。
シャープが作るシンプルスマホの最新版で、コンパクト&安心感のある作りが魅力。スペックは控えめだけど、日常使いにはしっかり対応してくれる“無理しないスマホ”って感じ。

おすすめのポイント

  • 省電力なMediaTek Dimensity 700搭載でサクサク動作
  • 防水・防塵・耐衝撃でタフに使える
  • FeliCa対応(おサイフケータイOK)
  • Android 14対応でアップデートも安心
  • シンプルで持ちやすいデザイン
  • 日本メーカー製でサポートがしっかり

この価格帯で「おサイフケータイ」と「防水防塵耐衝撃」を全部揃えてるのは貴重。通勤や通学でガシガシ使っても安心感がある。

注意点

性能面はミドル以下なので、重いゲームや動画編集には向かない。
あと、ディスプレイがHD+(720p)なので、ハイエンド機に比べると解像度は控えめ。写真や動画を細かく見る人にはちょっと物足りないかも。
カメラも標準的な1眼構成だから、夜景撮影などは苦手。

どんな人に向いてる?

  • スマホに多機能を求めないシンプル派
  • 初めてスマホを持つ人
  • シニアや子ども用に使いたい人
  • サブ機として持ちたい人
  • 落としても壊れにくい安心感が欲しい人

正直、AQUOS wish4は“尖ったスマホ”じゃない。でも、「ちょうどいい」が欲しい人にはベストバランス。

商品をざっくり紹介

  • ディスプレイ:6.6インチ HD+(LCD)
  • CPU:MediaTek Dimensity 700
  • RAM:4GB
  • ストレージ:64GB(microSD対応)
  • バッテリー:5000mAh
  • カメラ:メイン1300万画素
  • 防水防塵:IP68
  • おサイフケータイ:対応
  • 重さ:約190g
  • 発売日:2024年6月

実際に使ってみた感想

触ってみるとまず感じるのは“安心感”。サイズ感もちょうどよくて片手で操作しやすいし、滑りにくいマットな背面仕上げがいい。
アプリの起動も普段使いなら十分サクサク。LINE、YouTube、ブラウジング程度なら全く問題なし。
あと、バッテリーが意外と強い。省電力チップ×5000mAhで、丸2日使っても余裕がある。
カメラは昼間ならしっかり撮れるけど、夜はノイズが出やすい。でもSNS投稿には全然困らないレベル。

メリット・デメリットまとめ

【メリット】
・防水防塵でタフ
・おサイフケータイ対応
・バッテリー長持ち
・日本ブランドの安心感
・シンプルUIで操作が分かりやすい

【デメリット】
・カメラ性能は平凡
・解像度がHD止まり
・ゲーム用途には不向き

良かったところ

日常使いの安定感。シャープ製らしく細部の作りがしっかりしてる。スリープ解除や指紋認証のレスポンスも良く、使っててストレスを感じない。あとFeliCa対応が地味に便利。PayPayやSuicaが問題なく使えるのはやっぱり安心。

微妙だったところ

カメラが暗所に弱いのは惜しい。あと、画面がHDだから文字が少し粗く見えることもある。でも、この価格と防水仕様を考えると許容範囲かな。

こんな人におすすめ

・初めてスマホを持つ人
・安定して長く使えるスマホが欲しい人
・サブ機を探してる人
・機能よりも使いやすさ重視な人
・落とす心配がある人

まとめ

AQUOS wish4 SH-52Eは、「スマホはシンプルでいい」という人の理想形。防水・耐衝撃・おサイフ対応・長持ちバッテリー、この4点が揃ってこの価格はかなりの魅力。
スペック的には地味だけど、実際に使うと“ちゃんと便利”。誰にでもおすすめできる安心の日本スマホって感じ。
無駄がない、ちょうどいいスマホを探してるなら、これはかなりアリ。

AmazonでAQUOS wish4 SH-52Eをチェックする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次